Mindこれまでにない継続型のデザインの学び
講座の後もプロからのインプットで、判断力アップを目指す
WE VisionWEデザインジムって?
『WEデザインジム』は、講座受講後も、継続型でデザインを学び、センスアップを目指すための場です。デザイン判断力は、継続的なインプットによって、磨かれていきます。実際、プロのデザイナーも、大学などで学んだ後、さらに新たなインプットをしながら、日々デザイン力を磨いています。
しかし、「どうやって質の良いインプットを見極めるのか難しい」「一人で継続的に学び続けるのは大変」といった声も多くあります。そこで、WEデザインスクール講師が、効率的にセンスが磨ける良い事例を共有し、ワークに取り組んでもらう機会をつくったり、また、その見方を指南することで、みなさんの継続的な学びを支える仕組みをつくることにしました。
『WEデザインジム』は、受講途中の方でも、受講後時間のたった方でも、誰でも取り組みやすい、とても分かりやすい内容です。開始前に、取り組み方の説明など、しっかりとサポートもありますので、どなたでも安心してご参加ください。
Solutionデザインの学びの継続に困っている、こんな方にオススメです!
- 継続的にプロのサポートを受けながら、判断力を磨きたい
- 着実にデザイン力のステップアップを目指したい
- プロになる人同様に、質の良い情報・知識に触れ続ける環境がほしい
- 判断力・センスをさらに磨きたいけれど、一人だと効率的に進められない
- いろんなものを見ているが、本当にこれは良いものか?迷う時がある
- デザインを言語化するための語彙を増やしたい
- デザインの専門家の視点をもっとインプットしたい
- お悩みや疑問をデザインの専門家に聞きたい
SolutionWEデザインジムの特徴
-
1判断力を磨く、
質の良い事例に
触れられるから効率的 -
2毎回、解答例が
送られてくるので
見る目が育つ -
3「生質問LIVE」で
疑問やお悩みを
講師に直接質問できる
Solutionプログラム内容
1. デザイン観察ワーク事例の配布(月1回)

2. デザインジムのメンバーでの言語化の共有

3. デザイン観察ワークの解答例の配布(月1回)

Solutionジムメンバー特典
講師と話せる生質問ライブ!

Goal目指す姿
● WEデザインジムのGOAL
・あらゆるシーンで目的に沿ったデザイン案の判断ができる
・デザインの論点を理解し、社内を説得するプレゼンテーションができる
・デザインを決定する議論の場で、生産的な対話ができる
・明確な目的を持ってデザインコンセプトが立案できる
・自社に適したデザイン人材を採用できる
・デザイナーと共通言語を持って対等にコミュニケーションできる
開催概要
開催日程
2023年1月~2023年6月(6ヶ月間)
*途中参加随時受付中
オンライン質問ライブ日程
2月28日(火) 19:00-20:30
4月26日(水) 19:00-20:30
6月28日(水) 19:00-20:30
*Zoomの開催を予定しています。
*オンライン質問ライブは後日、録画視聴も可能です。(期間限定)
対象者
WEデザインスクールのいずれかのデザインプログラム受講経験のある方
(通学・法人・大学・大学院含む)
料金
通常 52,000円(税込)
お申し込み方法
①メールでのお申し込み
・ WEデザインスクール事務局宛(contact@officehalo.com)にメールでお申し込みください。
・ メールの件名に「WEデザインジム申し込み」と記載し、本文に、これまで受講したプログラム名・時期(法人・大学・大学院で受講の方は組織名)と、プロフィール(お名前・おふりがな・ご年齢・勤務先名・部署名等)を記載の上、送付をお願いいたします。WEデザインスクールからメールにて詳細をご案内いたします。
②Peatixでのお申し込み(*こちらからの受付は終了しております)
下記URLからお申し込みください。お申し込み後、WEデザインスクールからメールにて詳細をご案内いたします。
http://ptix.at/PzGd2I
ー
※競合となるサービスをお持ちの企業の方の参加はお断りしております。予めご了承ください。
※お申し込み後のキャンセルはお問い合わせフォームよりご連絡ください。ジム開始14日前まではキャンセル料は発生しないものとし、料金を返金します。開催13日前以降はキャンセル料として、料金の100%がかかります。